-
オンライン★コース受講者様★桜クッキングレッスン
¥7,200
リクエストにお応えしまして開催いたします。 毎年開催しています【桜クッキング】。 今年はバージョンアップして、ご案内です。 今まで、八重桜の塩漬けや通常の食材を使って 作成していましたが、さらに体に良いもの、 また桜の香りを引き出しやすい製法。 甘酒や塩こうじ、桜オイルなどを使います。 そして、八重桜の塩漬けをさらに使いやすく保存して 長く楽しめる方法もご紹介いたします。 ※八重桜の旬は4月の上旬から中旬です。 そして、ソメイヨシノが花開くころ 桜を楽しんでください。 ◆日 程 3/28(金)・29(土) 3/31(月)、4/14(月) ※追加日程 10:30~ 録画配信もあります。 ◆内 容 すべて桜の塩漬けを始め 桜ミルク、桜オイルなどを使います。 桜シフォン:桜甘酒・ミルク・オイル 桜の牡丹餅:発行あんこ 桜おいなり:桜塩こうじ 桜のアイス:桜甘酒 桜スコーン:桜オイル その他 *お土産 桜のコースター染め・練香 (簡単な作成があります) ※ご試食ティータイムがあります。 ◆ご参加費用 7,200円 コースレッスンご受講者は7,300円 ※冷蔵配送のため、200円プラスさせていただいています。 お申込より 30% 一週間前 50% 前日 100% ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表
MORE -
オンライン★一般受講者様★桜クッキングレッスン
¥7,500
リクエストにお応えしまして開催いたします。 毎年開催しています【桜クッキング】。 今年はバージョンアップして、ご案内です。 今まで、八重桜の塩漬けや通常の食材を使って 作成していましたが、さらに体に良いもの、 また桜の香りを引き出しやすい製法。 甘酒や塩こうじ、桜オイルなどを使います。 そして、八重桜の塩漬けをさらに使いやすく保存して 長く楽しめる方法もご紹介いたします。 ※八重桜の旬は4月の上旬から中旬です。 そして、ソメイヨシノが花開くころ 桜を楽しんでください。 ◆日 程 3/28(金)・29(土) 3/31(月)、4/14(月) ※追加日程 10:30~ 録画配信もあります。 ◆内 容 すべて桜の塩漬けを始め 桜ミルク、桜オイルなどを使います。 桜シフォン:桜甘酒・ミルク・オイル 桜の牡丹餅:発行あんこ 桜おいなり:桜塩こうじ 桜のアイス:桜甘酒 桜スコーン:桜オイル その他 *お土産 桜のコースター染め・練香 (簡単な作成があります) ※ご試食ティータイムがあります。 ◆ご参加費用 7,500円 コースレッスンご受講者は7,300円 ※冷蔵配送のため、200円プラスさせていただいています。 お申込より 30% 一週間前 50% 前日 100% ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表
MORE -
一般受講者様★桜クッキングレッスン
¥7,300
リクエストにお応えしまして開催いたします。 毎年開催しています【桜クッキング】。 今年はバージョンアップして、ご案内です。 今まで、八重桜の塩漬けや通常の食材を使って 作成していましたが、さらに体に良いもの、 また桜の香りを引き出しやすい製法。 甘酒や塩こうじ、桜オイルなどを使います。 そして、八重桜の塩漬けをさらに使いやすく保存して 長く楽しめる方法もご紹介いたします。 ※八重桜の旬は4月の上旬から中旬です。 そして、ソメイヨシノが花開くころ 桜を楽しんでください。 ◆日 程 3/28(金)・29(土) 3/31(月)、4/14(月) ※追加日程 10:30~ 録画配信もあります。 ◆内 容 すべて桜の塩漬けを始め 桜ミルク、桜オイルなどを使います。 桜シフォン:桜甘酒・ミルク・オイル 桜の牡丹餅:発行あんこ 桜おいなり:桜塩こうじ 桜のアイス:桜甘酒 桜スコーン:桜オイル その他 *お土産 桜のコースター染め・練香 (簡単な作成があります) ※ご試食ティータイムがあります。 ◆ご参加費用 7,300円 コースレッスンご受講者は7,000円 お申込より 30% 一週間前 50% 前日 100% ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表
MORE -
コース受講者様★桜クッキングレッスン
¥7,000
リクエストにお応えしまして開催いたします。 毎年開催しています【桜クッキング】。 今年はバージョンアップして、ご案内です。 今まで、八重桜の塩漬けや通常の食材を使って 作成していましたが、さらに体に良いもの、 また桜の香りを引き出しやすい製法。 甘酒や塩こうじ、桜オイルなどを使います。 そして、八重桜の塩漬けをさらに使いやすく保存して 長く楽しめる方法もご紹介いたします。 ※八重桜の旬は4月の上旬から中旬です。 そして、ソメイヨシノが花開くころ 桜を楽しんでください。 ◆日 程 3/28(金)・29(土) 3/31(月)、4/14(月) ※追加日程 10:30~ 録画配信もあります。 ◆内 容 すべて桜の塩漬けを始め 桜ミルク、桜オイルなどを使います。 桜シフォン:桜甘酒・ミルク・オイル 桜の牡丹餅:発行あんこ 桜おいなり:桜塩こうじ 桜のアイス:桜甘酒 桜スコーン:桜オイル その他 *お土産 桜のコースター染め・練香 (簡単な作成があります) ※ご試食ティータイムがあります。 ◆ご参加費用 7,300円 コースレッスンご受講者は7,000円 お申込より 30% 一週間前 50% 前日 100% ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表
MORE -
単発リアルご受講★ハーブ&スパイススイーツレッスン
¥7,300
こちらは リアルご受講の単発ご参加のページです。 詳細は以下より、ご覧ください。 http://www.herbstory.jp/herbsweetlesson.html
MORE -
コースメンバー対象★リアルご受講★3月ハーブの恵み会★ご希望レッスン~カレンデュラ・イースター・スコーンレッスン
¥6,800
3月。ハーブの楽しみが少しずつ増えてきました。 体も心も春へ向かっています。 なんだかワクワクしてきますね。 今回は、今が旬のカレンデシュラで春のハーバルケア。 いろんなハーブでつくるハーバルスコーン。 旬ハーブ(フラックス・オリス)を使った アイピローやイースターエッグづくりなど。 リクエストもあることから、 日頃、あまりできないクラフトを ハーブストーリーならではのムードとアレンジで 行います。 いずれもミニランチやティータイム付き。 それぞれ個性あるレッスンです。 ぜひ、楽しんでください。 ※こちらは録画配信は予定しておりませんが、 ご希望ありましたら、お問合せください。 オンラインオンタイムは予定しておりませんので、 ご了承くださいませ。 *カレンデュラを楽しむ会 3/12(水)・14(金) この季節のハーバルケアに役立つ カレンデシュラをたっぷりと使います。 蒸留(デモ)~コスメづくり ローション・美容液・乳液 コールドプロセスソープ他 食やクラフトでの活かし方もご紹介 *イースターのハーブクラフトの会 3/18(火)・20(木・祝) 春の西洋ハーブである フラックスとオリスを使って アイピローとイースターエッグをつくります。 使用するのはリバティープリントと 木馬のリボンです。 西洋風に素敵なアレンジを施します。 こちらはハーブストーリーオリジナルの クオリティー高いハーブクラフトです。 *ハーバルスコーンを楽しむ会 3/23(日)・24(月)・25(火) さまざまはハーブやドライフルーツ、 スパイスを使って本格的なスコーンを つくります。 おひとり2種類(約15個)作成 ご参加の皆様でシェアします。 試食はアフタヌーンティー形式です。 生地を冷やす間に英国菓子についての レクチャーや歴史のお話をいたします。 ___________________ ※お申し込みの際に ご希望のレッスンと日程をメモにご記入ください。 ※いずれも日程が合わない方は お問合せください。 3月後半の日程で対応させていただきます。 ■ ご参加費用 7,000円 ※コースご参加生徒さんは6,800円 お申し込みより30% お支払いより50%、 前日100% 告知とお申込の時点で発注をかけますので、 可能な限りキャンセルはご遠慮ください。 ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表 ■ 会 場: 〒1450062 東京都大田区北千束1-35-9 自宅教室 ■ お願い: エコバッグご持参、筆記用具、エプロン マスクの着用(ご希望の方)
MORE -
イースターのハーバルティータイム★イースターを祝うお茶会★アフタヌーンティータイム
¥6,050
4月。暖かな春がやっとスタートする時期。 ハーブの栽培や庭仕事も楽しくなる頃ですね。 この月はワークショップは少なめですが、 久しぶりにお茶会を予定しました。 この月の大きなイベントとして 復活祭(イースター)がありますね。 それにまつわるハーブやスパイスもたくさんあります。 今年のイースターは4/20(日)ですが、 それまでの準備や当日のお祝いについては 【聖なるハーブダイアリー】で、お話ししていますが、 そちらの講座にご参加にならない方のために 少しだけお話しできる機会をつくりたいと考えました。 というよりも、私が【イースター】を好きだから・・・ かもしれません。 ご用意するメニューは講座とは違い イースターにちなんだ英国菓子。 イースターアフタヌーンティー的な内容です。 久しぶりに英国菓子をつくれることが楽しみです。 ご興味がありましたら、日程は限られますが、ぜひご参加ください。 ※こちらは作成作業をするレッスンではなく お茶会での開催です。 一部、盛り付けなどのお手伝いはお願いすることはあります。 ◆日程:4/17(木)・19(土) 11:00~14:00 ※お申し込みの際、いずれかの日程をお知らせください。 ◆メニュ― スコーン 2種 シムネルケーキ カモミールゼリー ストロベリーとスグリのパブロバ サンドイッチ他 ハーブティーと紅茶 ※メニューは一部変更もあります。 ◆費用 6,050円(税込) ※お支払いは、お振込みまたは キャンセルポリシーがございます。 お申込より 30% 一週間前 50% 前日 100% ※直前でのキャンセルの場合は、 全額申し受けます。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表
MORE -
単発オンライン(録画配信)ご受講★ハーブ&スパイススイーツレッスン
¥7,500
こちらは オンライン単発ご受講の単発ご参加のページです。 詳細は以下より、ご覧ください。 http://www.herbstory.jp/herbsweetlesson.html ※基本録画配信となっております。 オンライムご視聴希望などは、お問合せください。 ※配送料は込みですが、冷蔵配送となりますが、 配送料の設定に冷蔵対応がないため ご受講料に冷蔵費用220円をプラスさせていただきます。 ご了承くださいませ。
MORE -
コースメンバー対象★オンラインご受講★3月ハーブの恵み会カレンデュラレッスン
¥7,000
※こちらはオンライン対象です。 リアルは別ページをご覧ください。 なお、カレンデュラレッスンの実となります。 3月。ハーブの楽しみが少しずつ増えてきました。 体も心も春へ向かっています。 なんだかワクワクしてきますね。 今回は、今が旬のカレンデシュラで春のハーバルケアのみ オンラインで開催です。 *カレンデュラを楽しむ会 3/12(水) 10:30~13:00 この季節のハーバルケアに役立つ カレンデシュラをたっぷりと使います。 蒸留(デモ)~コスメづくり ローション・美容液・乳液 コールドプロセスソープ他 食やクラフトでの活かし方もご紹介 ___________________ ※お申し込みの際に ご希望のオンタイム化録画配信をお知らせください。 ※いずれも日程が合わない方は お問合せください。 3月後半の日程で対応させていただきます。 ■ ご参加費用 7,200円 ※コースご参加生徒さんは7,000円 お申し込みより30% お支払いより50%、 前日100% 告知とお申込の時点で発注をかけますので、 可能な限りキャンセルはご遠慮ください。 ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます ※別途送料がかかります。 クール配送のため、ご受講料はクール代金込みとなっております。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表 ■ 会 場: 〒1450062 東京都大田区北千束1-35-9 自宅教室
MORE -
一般対象★オンラインご受講★3月ハーブの恵み会カレンデュラレッスン
¥7,200
※こちらはオンライン対象です。 リアルは別ページをご覧ください。 なお、カレンデュラレッスンの実となります。 3月。ハーブの楽しみが少しずつ増えてきました。 体も心も春へ向かっています。 なんだかワクワクしてきますね。 今回は、今が旬のカレンデシュラで春のハーバルケアのみ オンラインで開催です。 *カレンデュラを楽しむ会 3/12(水) 10:30~13:00 この季節のハーバルケアに役立つ カレンデシュラをたっぷりと使います。 蒸留(デモ)~コスメづくり ローション・美容液・乳液 コールドプロセスソープ他 食やクラフトでの活かし方もご紹介 ___________________ ※お申し込みの際に ご希望のオンタイム化録画配信をお知らせください。 ※いずれも日程が合わない方は お問合せください。 3月後半の日程で対応させていただきます。 ■ ご参加費用 7,200円 ※コースご参加生徒さんは7,000円 お申し込みより30% お支払いより50%、 前日100% 告知とお申込の時点で発注をかけますので、 可能な限りキャンセルはご遠慮ください。 ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます ※別途送料がかかります。 クール配送のため、ご受講料はクール代金込みとなっております。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表 ■ 会 場: 〒1450062 東京都大田区北千束1-35-9 自宅教室
MORE -
一般対象★リアルご受講★3月ハーブの恵み会★ご希望レッスン~カレンデュラ・イースター・スコーンレッスン
¥7,000
3月。ハーブの楽しみが少しずつ増えてきました。 体も心も春へ向かっています。 なんだかワクワクしてきますね。 今回は、今が旬のカレンデシュラで春のハーバルケア。 いろんなハーブでつくるハーバルスコーン。 旬ハーブ(フラックス・オリス)を使った アイピローやイースターエッグづくりなど。 リクエストもあることから、 日頃、あまりできないクラフトを ハーブストーリーならではのムードとアレンジで 行います。 いずれもミニランチやティータイム付き。 それぞれ個性あるレッスンです。 ぜひ、楽しんでください。 ※こちらは録画配信は予定しておりませんが、 ご希望ありましたら、お問合せください。 オンラインオンタイムは予定しておりませんので、 ご了承くださいませ。 *カレンデュラを楽しむ会 3/10(月) 10:30~14:00 3/14(金) 14:00~17:00 この季節のハーバルケアに役立つ カレンデシュラをたっぷりと使います。 蒸留(デモ)~コスメづくり ローション・美容液・乳液 コールドプロセスソープ他 食やクラフトでの活かし方もご紹介 *イースターのハーブクラフトの会 3/18(火)・20(木・祝) 10:30~14:00 春の西洋ハーブである フラックスとオリスを使って アイピローとイースターエッグをつくります。 使用するのはリバティープリントと 木馬のリボンです。 西洋風に素敵なアレンジを施します。 こちらはハーブストーリーオリジナルの クオリティー高いハーブクラフトです。 *ハーバルスコーンを楽しむ会 3/24(月)・25(火) 10:30~14:00 さまざまはハーブやドライフルーツ、 スパイスを使って本格的なスコーンをつくります。 おひとり2種類(約15個)作成 ご参加の皆様でシェアします。 試食はアフタヌーンティー形式です。 生地を冷やす間に英国菓子についての レクチャーや歴史のお話をいたします。 ____________ ※お申し込みの際に、ご希望の講座と日程をメモにご記入お願いいたします。 ※いずれも日程が合わない方は お問合せください。 3月後半の日程で対応させていただきます。 ■ ご参加費用: 7,000円 ※コースご参加生徒さんは6,800円 お申し込みより30% お支払いより50%、 前日100% 告知とお申込の時点で発注をかけますので、 可能な限りキャンセルはご遠慮ください。 ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表 ■ 会 場: 〒1450062 東京都大田区北千束1-35-9 自宅教室 ■ お願い: エコバッグご持参、筆記用具、エプロン マスクの着用(ご希望の方) ご体調の管理など、お気をつけください。
MORE -
ミモザレッスン2025★~国際女性デー(ミモザの日)に寄せて~リースとフレグランスで春を感じる
¥7,800
年々入荷が少なく、今年も開催が危ぶまれたが、 急遽、期間限定での開催が可能になりました! 毎年開催し、大好評いただきました ミモザ(国産・銀葉)のリースづくりレッスンです。 今年はさらに内容を充実させてスペシャルレッスンとなりました。 3月8日は『ミモザの日』といい、ヨーロッパでは昔から、 男性から大切な女性(恋人や母親など)に ミモザを贈る風習がありました。 そして数年前、『国際女性デー』として、 世界的に女性を讃える日となったのです。 さて、あまり知られていませんが、ミモザも立派なハーブの仲間。 精油成分も持っていて、実は肌にも優しいアロマなのです。 温かな色と香りと手触りと・・ 五感に響くミモザに癒され、 春らしい癒しのレッスンタイムをお過ごしください。 ****** ■ 日 時 2024年2月25日(火)、26(水) 10:30 ~ 13:30 いずれも満席となり、その時点で 材料がある場合は26(水)を予備日として追加します。 ※お申し込みの際にご希望日程をお知らせください。 ■ 定 員: いずれも6名(定員になり次第、〆切りせていただきます) ■ 講座内容 ミモザ概要・クラフト作成 ミモザリース(完成サイズ約35㎝) 落ちた花のサシェ ミモザのチンキと精油でのフレグランス (約30㏄) ティータイム:レモンパイやミモザなどリンクなど ※ミモザの入荷により、 2種類(ギザ葉、パール葉)となる場合や ユーカリを組み合わせる場合もありますので、 その点をご了承ください。 お申し込み後、ミモザ入荷に変更があれば、 その旨は、個々にご連絡いたします。 ■ 参加費 7,800円(講義・材料・税込) ※キャンセルポリシー お申し込みより50%、当日100% BASEのキャンセルポリシーとは別ですので、 その際はご連絡いたし餡巣。 告知とお申込の時点で発注をかけますので、 可能な限りキャンセルはご遠慮ください。 ※直前でのキャンセルの場合は、 資料と材料をお送りさせていただきます。 ■ 講 師: つちや よしこ ハーブ研究家、ハーブ料理研究家 ハーブストーリー代表 ■ 会 場: 〒1450062 東京都大田区北千束1-35-9 自宅教室 ■ お願い: エコバッグご持参、筆記用具、エプロン マスクの着用(ご希望の方) ご体調の管理など、お気をつけください。 ※まれにミモザへのアレルギーを感じる方もいらっしゃいます。 花粉症の季節でもありますので、 気になる方はマスク着用をお願いいたします。
MORE -
専用ページ★ハーブクッキングアドバンスコース★単発ご参加
¥7,000
単発でご参加の方のお手続き専用ページです。
MORE